GPSについて考えてみました。


最近GPSの山での使用法について興味持っています。
2004年6月13日 摩周湖に行った時に、いろいろ調べてみました。

実験1.GPS測定位置と地図上での一致調査

茅沼駅での測定--> 完全に一致 GPS N43度11分58.5秒 E144度30分28.1秒 23m 実際  N43度11分58.5秒 E144度30分28.1秒 17m 細岡展望台での測定--> 0.6秒のずれ=20m位か? GPS N43度05分44.0秒 E144度27分11.5秒 64m 実際  N43度05分43.9秒 E144度27分12.1秒 55m

実験2.GPS測定軌跡と地図上での一致調査

そのときにGPSに残っている軌跡と地図が どのように一致してしているか、調べてみました。 第1展望台から第3展望台まで歩いて軌跡を地図に表示してあります。 結構あっている事がわかると思います。

GPSについていろいろ検討した結果

GPSを借りて、北海道や家の近くで歩いて、地図連係機能など使って 効果を確認しました。 それを以下にまとめましたので、ご参考にしてください。 僕は、未だ買うかどうか未定ですが、 僕の選択としてはGeko+シルバーコンパス+1/25000地図ですね。 1)機能 @軌跡データ(座標、距離、時間、標高など)を得て、家でパソコンでマッピングする。 A現在位置を地図で表示する。 B現在位置を緯度経度で表示する。 Cシルバーコンパスのように山岳同定を行う。 Dナビシステムのように、目標地点の方向を案内する。 2)各種GPSの比較 a) Geko (GARMIN社)  長所 88gと超小型 安い 33000円程度      自転車のトリップメータの代わりにもなる。      電子コンパスと、高度計がついている(英語版)  欠点 地図表示できない。しかし、緯度経度表示可能なので地図と定規があれば問題なしか?   機能 @、B、(D?) http://www.iiyo.net/gps/j_model_Geko201.htm http://www.2-wheel.com/garmin/ b) e-Trex Legend (GARMIN社)  長所 結構軽い150g       電子コンパスと、高度計がついている高級版e-Trex Vistaもある->84000円  機能 @、A、B(D)  価格 63000円 c) e-Trex Venture (GARMIN社)  長所 軽い150g   欠点 地図表示できない  機能 @、B  価格 42000円 (英語版はなぜか22000円) 3)地図との接続 ・歩いてきた軌跡を地図データ上にマッピングすることが出来る。 ・地図から、予定のルートを作成し、その目標地点をGPSでナビゲートできる。  (海外版GPSは日本語地名に対応していないので注意) アウトドア用の地図データは、日本ではカシミールが事実上のスタンダードになっている。 http://www.kashmir3d.com/ 本もいっぱい出ています。 http://www.kashmir3d.com/books/ouyou/ カシミールの山旅倶楽部のオンライン地図というのも使い勝手が良い。 (というのか、カシミールはフリーソフトなので、地図が少ない。  山旅倶楽部に入らなければ、他の高い地図データが必要になる) 4)アメリカ仕様のGPS ガーミンについては、米国仕様のものも安く、手に入る。 Gekoは99$で手にはいるらしい。 5)GPSの便利な使い方 ・ハートレートモニタとGPSデータを接続して、どのルートを通ったとき  どのくらいの心拍数だったかを地図上に記載できる。 ・遭難したとき、  GPS付き携帯の場合、緯度経度を消防にメールでき、ヘリでピックアップするという  体制も出来つつある。  これは、GPSと携帯での119通報でも同じ効果あり。 ・適当に歩いて、その歩いてきたルートを、たどって帰るトラックバックモードも便利。 6)注意点 GPS内部の地図情報の更新、日本語・英語などの地図の表示問題  (海外版は、コンピュータから日本語地名は読み込めない。) GPS機能のバージョンアップに対応できるか この辺を注意して買われることをお勧めします。 Gekoと1/25000地図とを組み合わせて使う場合、 昔の地図は緯度経度が、世界と日本で若干ずれているので注意。 (何年以降の地図が訂正されているか失念してしまいました) 7)GPSなどに関する便利なページ http://www.venus.dti.ne.jp/~kazunari/index.htm 以上です。  TOP PAGE
inserted by FC2 system