またまた来てしまった

八ヶ岳東面 旭岳東稜

待った待った4時間                報告者 大阪ぽっぽ会 大見則親
1月に引き続き、またまた八ヶ岳の東面に来てしまった。にぎやかな西面と違って、 人も少なく、ここは静かな良いクライミングが楽しめる。アイスクライミングも良いルートがあると聞く。 今回は、旭岳東稜にチャレンジした。 日にち  2001年2月9日(金)夜行〜11日(月) メンバー  大見、由良(大阪ぽっぽ会) 崎向(BERG松涛会) ルート   美しの森−出合小屋(泊)-旭岳東稜-ツルネ東稜 -出合小屋(泊)-美しの森   取り付き手前から、北(赤岳方向)を見る。    2/ 9(金) 19:00から開催の女性委員会テーピング講習会を21:00まで受講。少人数の講習なので 非常に身に付いた。あわてて家に帰り、荷物の準備をして、集合場所の三宮ダイエー前に急ぐ。 今回は明石に住んでいる由良君の車を出すということで、中間地点の三宮集合としたが、 私にとって、森ノ宮に行くよりも三宮の方が近い。やっぱり私は、兵庫県民?  23:00三宮発 久しぶりの連休・好天なので京都の手前から早くも渋滞。 2/10(土) 途中運転を交代したが、中津川のあたりで、午前2時くらい。とっても眠いので、 パーキングエリアで仮眠。結局清里の美しの森に9:00に到着。 10:00に出発。長い林道を歩く。1時間で地獄谷入り口。天気はとてもいい。 今日は、出会い小屋までか?、、あきらめの境地で、堰堤を越えていくと、、突然、 大きな生き物が、、「カモシカがいる」写真を撮ったりしているうちに、カモシカを 近くで見たくなった。匍匐前進して背面からカモシカを襲う! 雪面を腹這いになってすべりおりる。しかし、カモシカは動じなかった。振り返っ て、こちらを見ている。距離は2m。顔は私より大きい。「食われるかと思った」 13:00頃、出合小屋着。ここまで、堰堤は8つあった。  時間があったので、取り付き点の偵察と、水場の工作(天狗への分岐)をした。 今回もそうだが、このメンバーの組み合わせは初めてである。お酒を飲みながら、  いろんな話をした。兵庫労山のメンバーも強者がいっぱいいるようだ。 2/11(日) 3:50起床、30分で朝食を食べ終えたが、結局出発は、5:50。ベース方式 なので、1時間以内に出発できるようにしたいものだ。この遅れは、後で長い順番 待ちになってしまった。 6:00旭東稜取り付き。地図では右から取り付くのだが、実際は尾根の左のルン ゼであった。 6:45小ピークの下降前でアイゼンを履く。天狗尾根の眺めよい。先月登った カニノハサミ、大天狗がはっきりわかる。赤岳に突き上げる非常によい形の尾根で ある。 8:45いやらしそうな草付きの下、先行パーティが登るのを待つ。ここが雪崩そ うな斜面というとこか?ミックス壁をダブルアックスで、ロープなしで登ったが、 崎向さんは、ダブルアックスしたことがないと言う。出すかは迷うところである。 この壁の上が、ナイフエッジ気味になっていて気持ちがいい。写真撮影にはもって こいの場所である。添付した写真を見てほしい。遮るものは何もなく、この空の 青さには、感動ものである。 ここからが面白い!核心部です。  取り付き手前から、東を見る。 時間は10:00であった。さて、ここからが核心部である。目の前の顕著な5段 の雪のかぶった岩壁・岩棚を越えていくらしい。下部の3段は、左のヤブ壁を巻い てショートカットできる。我々は、2パーティ目、先行は1パーティ5人である。  1段目の壁は高さ5m。多少ルンゼ状のフェースを登るが、手足のホールドが小さく 先行の女性は、四苦八苦している。結局1人1時間かかって、5mを越える。 私は、3時間待たされ、13:00に1ピッチ目をリード開始。右手のカンテホー ルドを雪中から見つけ、さらに岩の中の少しの凍土にダブルアックスでクリアするが、 先行の女性はさらに上の段で苦心している。その間も待っていなければならない。 2段目も右フェースから左にアックス頼りに乗り移るが、抜けないかと冷や冷やする。 ようやく、13:50に1ピッチ目、大見終了。 ひきつづいて、14:00に崎向さん、由良君とフォローするが、慣れていないせいか 崎向さんは苦労している。そこで由良君がアドバイスしながら登って来た。由良君は すんなりあがってくる。さすが! 2ピッチ目は、草付きのイヤらしい壁を右トラバースをして、草のついた抜け口に、 アックスを打ち込んで登る。そこはちょっとしたテラスになっており、下部からの ショートカットは左からここに合流する。もう1段、乗っ越して15:45終了。 ここからは簡単なナイフエッジが3ピッチほど続く。先行パーティはスタカットで、 いったが、簡単そうなので、由良君先頭でコンテで行くことにした。しかし、要所要 所でランニングビレイを取りながら、ザイルをいっぱい延ばして行く。これなら1人 落ちても大丈夫だ。16:00登攀終了。 先行パーティは権現岳を越えて行くらしい。別れを告げ、横殴りの吹雪の中、 16:10旭ピーク下降開始。ここから下山のツルネ東稜までは縦走路を歩く。横殴 りの風が猛烈に痛い。16:30ツルネ東稜下降開始。この道はよく踏まれていたが、 雪が多く先行パーティがいないときは、ラッセル、ルートファインディング要注意だ。 ヘッドランプをつけながらの下山となってしまった。大宮労山のテントに挨拶をして、 18:30出合小屋着。 使った装備 3人で、ザイル2本、ヌンチャク各自5セットくらい、バイル、ピッケル イボイノシシ2本、ハーケンは使わなかった。 ビバーグを考え、コンロ、燃料、小さなコッヘル、寝袋、エアマット、 テントマットを持っていった。 以上

大見則親のチャレンジページへ
inserted by FC2 system